社会
Posted on 2013年12月10日 09:56

猪瀬直樹と徳洲会との“何じゃこりゃ”借用証問題をぶった斬り!(2)

2013年12月10日 09:56

20131212b

 今年11月20日になって明るみに出るや、21日夜に猪瀬氏は「私はまったく関知しない。知らないと言ったら知らない」と全面否定。ところが、22日午後1時過ぎに報道陣に囲まれると、「(都知事選の)資金提供という形で応援してもらうことになった」と説明を一変させる。さらに、そのわずか2時間後には「個人で借りたもので、選挙の資金ではない」。しどろもどろで二転三転させる様は何をか言わんやである。政治部デスクが解説する。

「選挙の寄付金であれば法律上、選挙運動費用収支報告書に記載しなければなりませんが、猪瀬氏が提出した報告書には徳洲会に関する記載はありません。また、政治活動のための借入金は12年の政治資金収支報告書に書く必要がありますが、ここにも徳洲会の記載はない。虚偽記載は公職選挙法違反に問われます。それではまずいということで、慌てて個人の借金ということにしたのではないか」

 猪瀬氏と虎雄氏は昨年11月6日の面会が初対面であり、5000万円は「持ちかけたでもお願いしたでもない」「なぜ5000万円かはわからない」「親切な方だな、とは思った」「(提供の)申し出があれば断るのも失礼だから、とりあえず預かった。金はまったく手をつけずに(今年9月に)返した」と説明した。つまり初対面の人間から、根拠不明の5000万円を、借りる必要もないのに借りたという、およそ常識では考えられないことを平然と言い放ち、裏金要求疑惑を否定したのである。政治評論家の本澤二郎氏は、

「議員会館で毅議員から直接、現金を受け取ったということは、つまり裏金だということ。個人的に借りたというのは苦しい弁明です。現に虎雄氏の夫人は『借用証は見たことがない。返却を受ける際にも、持ってきてほしいとは言われていない』と話している。借用証は偽造の疑いが強いです」

 広域組織幹部も、

「裏社会でも一般社会でも、証拠がないようにして取り引きするのは、何かやましいことをするための約束事にほかならん」

 関東を拠点とする広域組織三次団体の組長は、猪瀬氏の5000万円の扱いをこう叱り飛ばすのだ。

「人から金を借りるのは何より、信用があるからだろう。俺の舎弟が店を出すのに2000万円貸してくれと言ってきたことがある。で、『借用書を取ってください。2割(利子を)つけますから』と言うから『カッコつけるんじゃねぇ。お前をかわいがって信用しているから貸すんだ。まず俺の信用を裏切らないようにすることが大事だろ』と、どなりつけてやった。なのに猪瀬は、(9月17日に)徳洲会に(公職選挙法違反容疑で)ガサが入ったから急に金を返す、という形になった。それはないだろうよ」

 みずからの保身に汲々とするぶざまな発言は、彼らの目にも許しがたいと映るのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク