社会

スマートフォンの普及で進むネット犯罪に注意

 昨年相次いだネットを舞台にした凶悪事件。中でも三鷹女子高生殺人事件では、別れた恋人や配偶者のヌード写真や動画を故意にネット上に流出させるという復讐方法がクローズアップされた。

 スマートフォンの普及により、老若男女問わず、誰でも気軽にネットを閲覧できるようになったことで、「事件はさらに凄惨さを増す」と分析するのは、自殺・自傷・依存など若者の生きづらさをテーマに取材する渋井哲也氏だ。

「昨年11月に、滋賀で14歳の少女がネットで予告したうえで生中継しながら13階から飛び降り自殺をした事件が記憶に新しいですが、今年は犯罪者自身が事件を生放送する事態が予測されます。動画を録画するひと手間を省き、リアルタイムで事件を中継するのです。ネット閲覧者が警察に通報しても間に合わないでしょう。『殺人なう』なんて言葉が生まれるかもしれません」

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は、少年少女のみならず熟年世代が被害にあうケースが増えると断言。「今年は50代以上の中高年がネット犯罪のターゲットにされます」と、警鐘を鳴らす。

「ガラケーからスマホに機種変更をしてネットの世界にどっぷりとハマッている中高年は、いわばネット初心者。00年代初頭からネット犯罪の手口はさほど変化していませんが、初心者であることと、人生経験を積んだ自信による油断で、昔ながらの手口に引っ掛かるのです。アダルトサイトに仕込まれたフィッシング(詐欺)サイトにアクセスして、クレジットカードの会員番号や銀行口座のパスワードを入力してしまうことが代表例です」

 前出・渋井氏は、中高年を狙った恋愛絡みの詐欺の増加に危機感を募らす。

「55歳の女性が出会い系サイトで女子大生に成り済まし、3年半で600万円をだまし取る詐欺事件が起こりましたが、これもネット初心者がだまされやすい手口。実際に会ったこともない相手に口説かれても貢がないという、基本ルールを徹底してください」

 他にも対策はある。

「新品のスマホに、ウイルス対策ソフトは装備されていません。5000円程度で入手できますが、詐欺による“勉強料”よりは断然安い。身を守るための投資と考えて、購入することをオススメします」(前出・井上氏)

 スマホデビューしたオヤジたちには耳が痛い話ではないか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身