記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→小倉優子、夫との“別居生活”さらけ出し連発に出始めた「食傷気味」の指摘
タレントの小倉優子が、11月17日放送の「突然ですが占ってもいいですか?SP」(フジテレビ系)に出演。19年当時に住んでいた家での辛い思い出を涙ながらに語った。
占い師・村野弘味氏は、小倉が20年、19年に引っ越したことが「大凶転居」だったと鑑定。今年の引っ越しで、ようやく「大凶転居」から抜け出したと語った。
小倉は、「19年に引っ越して1カ月ちょっとで旦那さんがいなくなっちゃったので、出て行っちゃったので。その後コロナもあってずっと家で過ごして、子どもたちと。あの家はもう…」と目に涙を浮かべ、言葉を詰まらせた…。
同番組を含め、このところ、小倉はテレビ番組で別居生活について触れる機会が多い。
「8日放送の『100%!アピ~ルちゃん』(TBS系)では、都内の自宅をテレビで初公開。3人の子育てに奮闘する様子が映し出されました。翌9日には同じTBS系の朝の情報番組『ラヴィット!』に出演。一品料理を紹介するコーナーで、小倉は『ちりめんじゃこのバゲット』を紹介。MCの川島明から『これはどういった時に作るんでしょう?』と聞かれ、 『これは…前は結構おウチにお客様が来てくれたので、それでその時に…』と答え、 夫と別居中と知っている出演者たちが一瞬固まるシーンがありました」(芸能ライター)
最近、小倉が別居生活をさらすことが続いたことに、SNS上では「もう旦那さんの話題出すのやめたら?」「最近やたら別居をネタにしてどうした?」「こういうことすればするほど、旦那さんの気持ちは離れていくのでは」と食傷気味の様子。さらに「逆にもう別れるの決めたのかなと思った」「布石打ち始めたのかもね」と離婚の方向に進み始めたのではないかと推察する声も見受けられた。
決して良好な状況ではない私生活をさらけだす小倉には“たくましさ”さえ感じるが、はたして復縁はあきらめシングルマザー路線で行くのか、今後の動向が気になるところだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→