気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→女子ゴルフ「オトコと金」をブチまける(3)原英莉花は中堅実力派ゴルファーと急接近?
C とはいえ、正統派のスタイル抜群の美女といえば、原英莉花が頭一つ抜けていますよね。
B 短いスカートに短いパンツと美脚を出し惜しみすることなく、「ゴルフ界の菜々緒」は彼女しかいない。
C 次々とくる男子プロからのお誘いアプローチにも積極的です。原も肉食女子なので「捕獲」したともっぱらで、昨年のオフには中堅の実力派ゴルファーと急接近したと噂が飛び交っていました。
B 余談だけど、その相手のオトコって河本結(23)とも距離が近いって話もあったよね。
A シーズン中は男子プロと女子プロは大会の場所が違うし、月曜しかオフがないので、接点が少ない。ただ、12月になるとイベントやテレビ収録で顔を合わせる機会が増え、出会いの場が広がるんです。
D 原も今シーズンは波が大きく、特に4月に米国のANAインスピレーションで調子を崩してしまった。コロナ禍で渡米する際、スタッフ全員分の陰性証明書など、英語のやり取りで相当苦労したのに、あげく、大会は予選落ちしたのです。
B それでも11月の大王製紙エリエールレディスオープンで1年ぶりの復活V。優勝するまで願掛けで禁酒を続け、試合後にようやくウイスキーが飲めると喜んでいた。
A 原のように復活する選手がいる一方、一時代を築いた韓国人美女ゴルファーが相次いで日本から去ることになりました。
C 「スマイルクイーン」でお馴染みのキム・ハヌル(32)が引退を宣言。今後はユーチューバーとして活動していくそうです。
D 15年から2年連続で賞金女王に輝いたイ・ボミ(33)は、第一線から退くことを表明。11月の伊藤園レディスが日本ラストマッチかと思い、最終ホールにカメラマンが集結したのですが、来季はスポット参戦で来日すると明かしています。
B 韓国美女ゴルファーといえば、ミニスカ巨乳フィーバーを起こした「セクシークイーン」のアン・シネ(30)はどうしたの?
C 日本ツアー参戦に意欲的ですが、コロナ禍での移動やコンディション調整が難しいようで‥‥。インスタグラムは健在で、ピチピチのウエア姿やハイレグ水着を定期的に投稿しています。アン・シネ関連のネット記事は人気なので、どこのスポーツ紙も配信するため、インスタのチェックが欠かせません!
A 来シーズンは久しぶりに、ナマでアン・シネのフェロモンを浴びたいもんですね。
A(ゴルフ誌記者)/B(ゴルフジャーナリスト)/C(スポーツ紙記者)/D(ツアー関係者)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→