芸能
Posted on 2021年12月20日 05:59

滝沢カレン、“家の中は肌着と同じ”自宅に友人を入れない衝撃の理由とは

2021年12月20日 05:59

 モデルでタレントの滝沢カレンが、12月14日放送のトーク番組「グータンヌーボ2」(関西テレビ)に出演。友達を自宅に招かない理由について明かした。

 この日、滝沢はプライベートでも親交のあるハリセンボン近藤春菜、西野七瀬とトークを展開。

 近藤によると、近藤と滝沢は以前から友人ではあるものの、滝沢から「親友ではないし家には上げられない」と言われていたという。しかし最近、同じく滝沢と友人である横澤夏子と、横澤の子供も一緒なら家に入っていいと許可が出たそうで、近藤は滝沢からこう言われたと、以下のように語った。

「私達(近藤と横澤)だけで家に行ったら、カレンちゃんが例えばお手洗い行ってるとか、 お風呂入ってるとかの時に、私達がどこで何をしているかわかんないと。勝手に何か開けたりとか、物を盗ったり見られたりとか、そういうのがあるから入れない。でも子供と一緒なら、子供の前では悪いことはできないから入っていいよ」

 近藤は「どんなやつだと思ってんの?」と笑いつつ、「私の中ではすごい一歩進んだなって思ったわけ」と語った。

 滝沢は「家を見られるのがまず恥ずかしいんですよ」としたうえで、“家の中って私にとって肌着と一緒な気分”といった意味の発言をし、友人を家に招かない理由を説明していたが、ちょっと警戒心が強すぎるかも!?

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク