気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→長谷川京子や近藤春菜も!芸能人が続々「アピール動画」に登場するアメリカ発「美容サプリ」の光と影
小林製薬の「紅麹」を使ったサプリメントで健康被害が出ている問題が、深刻化している。健康補助のために摂取するサプリメントで、入院患者が続出するなど本末転倒。被害はサプリメント摂取の範疇にとどまらず、塩辛やカップそば、ペットフードなどにも「紅麹」が使用されていたという。
サプリメントの購入はネット通販サイトを通じて、という人は多いだろうが、
「サプリメント大国であるアメリカで、サプリメントやスキンケア、スナック菓子などを扱う自然派通販サイトiHerb(アイハーブ)の利用者が日本でも今、増えています」
こう話すのは、さる健康食品業者である。
アイハーブは常時3万点ほどの商品を扱っているが、その人気に火をつけたのが、日本の有名人だという。彼らの愛用商品について語る動画が、公式YouTubeに続々と登場しているのだ。
「長谷川京子は8万回再生の大人気。ハワイ在住の黒木メイサも離婚直後で注目されましたし、2人が語り合ったYOUと宇賀なつみも面白かったですね。結城アンナと篠原ともえの組み合わせもエモかったと好評です。最近では近藤春菜と森カンナのニコイチ配信があったばかりです」(美容ライター)
日本では手に入りにくい商品がお値打ち価格で購入できるとはいえ、くれぐれも成分をよく見ること。そして、タレント人気だけでは購入しないことも重要だ。健康のためのサプリメントゆえ、慎重なチョイスを。
(小津うゆ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→