スポーツ
Posted on 2022年02月10日 17:58

具志堅用高、井上尚弥より辰吉丈一郎の方が“上”断言した決定的な違いとは

2022年02月10日 17:58

 元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高氏が、自身のYouTubeチャンネル「具志堅用高ネクストチャレンジ」で、ボクシングWBAスーパー、IBF世界バンタム級王者、井上尚弥の強さを歴代王者に例えて分析する興味深い内容を披露したのは、昨年11月。スピードは自身と「同等」とするなど、レジェンドの具志堅氏ならではの見立てが視聴者に好評を得て、第2弾として比較・分析されたのは、「浪速のジョー」こと、辰吉丈一郎氏だった。

 2月8日付け「辰吉丈一郎を歴代王者に例えてみた【浪速のジョー】」とタイトルした投稿回を観ると、パワーは井上尚弥、スピードは山中慎介氏、テクニックは長谷川穂積氏、ハートの強さは内山高志氏…と、現役の井上に加え、歴代のレジェンドを並べた具志堅氏。

 そして今回は、前回にはなかった「華」も分析のポイントとして加わり、これを自分自身とした具志堅氏だったが、「井上チャンピオン、辰吉って見たら、井上チャンピオンは現役の最高のチャンピオンだけど、やっぱりリングに上がってるスター性は、もうぜんぜん辰吉の雰囲気が強いね、今まで歴代で。日本の国内で一番あるかな…」と、モンスターをも上回る評価で辰吉氏を絶賛したのだった。

「世紀の一戦」とも称された、1994年2月4日の「薬師寺保栄VS辰吉丈一郎」で勝利した薬師寺氏は、具志堅氏のチャンネルに昨年招かれ、「辰吉戦」に思いを馳せていたが、辰吉氏も動画に招かれれば、まさに神回となるだろう。

 具志堅氏の見立てについても辰吉氏の意見を伺ってみたいところが、はたして出演の実現はなるか?

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク