芸能
Posted on 2022年02月25日 17:58

東出昌大“山籠もり生活”報道の一方で着々進む杏の仏移住ユーチューバー

2022年02月25日 17:58

 女優の杏が2月21日、都内で出演するビールの新CM発表会に出席。“最近ドキドキした出来事”を明かしている。

 これまでテレビ番組などでフランス移住への意欲を公言し、オンラインでフランス語のレッスンを受けていることも明かしてきた杏。

 イベントでは、「最近ドキドキを楽しんだこと」を聞かれると、「先日、フランス語の検定試験を受けに行ったんです」と明かし、「面接があったんですけど、普段、人前に出て話したりする機会が多いから、そんなにドキドキはしないんですけど、やっぱりそれに合格とかがつくとすごく緊張する。でも今まで勉強してきたことでコミュニケーションが取れたっていうのは、すごく楽しめたし嬉しかったですね」と語った。

 フランス移住に向け着実に準備を進めているようだが、最近の杏はYouTuberとしても活躍が目覚ましい。

「昨年11月に公式チャンネル『杏/anne TOKYO』を開設し、現在、登録者数53万人。特に料理モノの反響が大きいようで、昨年12月にアップした『我が家のクリスマス料理を紹介します!』は再生回数524万回、今年1月にアップした『我が家のお正月料理をご紹介します!』は438万回再生です。フランス移住後は日本と行き来して仕事をすると言われていますが、向こうでの生活をYouTubeで報告すれば、さらに視聴者は増えると思われます」(芸能ライター)

 一方、元夫の東出昌大については24日の「NEWSポストセブン」で、所属事務所との契約解除後、なけなしの金で購入した中古車を運転し頻繁に山籠もり。狩猟生活を送っていると伝えられている。2人の“差”はどこまで開くのか。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク