気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ダウンタウン浜田が激ツッコミ!46歳ムロツヨシの「交友ストップ」な悩み事情
俳優のムロツヨシが、4月19日放送の「ごぶごぶ」(MBS)に出演。交友関係の築き方を明かす場面があった。
番組ではダウンタウン浜田雅功とムロが、大阪のとある食堂で名物のクレソン鍋を食べながら、トークを展開。
ムロは芸能人の間で顔が広いことで知られるが、浜田が「その交友関係はどっからくんの?」と質問。するとムロは、意外にも「寂しがり屋です、本当に」とし、コロナ禍になる前は共演者と飲みに行ってはバカ話をし、そこで「自分の弱いところとか悪いところをわざと話すと、嫌でもその方と関係が生まれるので」と関係を深めるコツを明かしたのだ。
また浜田に「(飲み相手は)後輩連中が多いんですか。今、売出し中の若い連中ほとんど知ってるやん」とツッコミを入れられると「ここ2、3年、外で交流するのはストップしたのもありますから、いちばん下でも菅田将暉くん、賀来賢人くん。その下の代の方とは、共演してもご飯行く機会が少なくなった」と告白。続けて「昔、小栗旬くんの世代のみんなとか、イジってきたんですよ僕のこと」。
かつてのキャラを明かした上で、「最近、なんでしょう…みんな気を使うようになって。46歳になったんですけど、44、45歳くらいから、なんか『イジるのかわいそう』みたいな空気になって」とボヤいて浜田を笑わせていた。
エンタメ誌ライターは、ムロをこう評する。
「人たらしとして有名ですが、さすがにコロナ禍では交友関係を広められないようです。周りがイジってくれなくなったのは、自身の格が上がってしまったからかもしれません。19年11月の『GQ MEN OF THE YEAR 2019』の授賞式の時点では既に『今日も人たらしっていうふうに紹介されたんですが、来年は人をたらさない。孤独のムロ、新しいムロをみなさんに見ていただきたい』などと冗談交じりに話していました。最近では自然とそうなってしまったようです」
やはり「人たらしキャラ」の方が落ち着く様子のムロ。売れすぎたがゆえの立ち位置は難しいようだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→