スポーツ
Posted on 2022年06月12日 17:59

高木豊が苦言!あの「スーパーカートリオ」結成秘話に「3人まとめるな」の猛烈プライド

2022年06月12日 17:59

「スーパーカートリオ」とは1985年、大洋ホエールズの監督に就任した近藤貞雄氏の発案により結成された。俊足を武器にした高木豊、加藤博一、屋敷要の3人を指してそう呼ばれたのだ。

 70年代後半から加速度を上げて巻き起こったスーカーパーブームにあやかり、野球を志す少年たちの間で知名度がグンと上がったのは間違いないだろう。

 しかしながらその1人、高木氏には異論があったようで、高橋慶彦氏のYouTubeチャンネル〈よしひこチャンネル〉に出演し、胸の内をさらけ出したのだった(6月7日)。

「スーパーカートリオと呼ばれること自体、どうだったでしょうか」

 と動画スタッフが問うと、

「ちょっと言っていいですか。一緒にするな、と思いました。ここだけの話ですよ…。ボク、3割を8回打ってるんですよ」

 盗塁王の数では高木氏1回、屋敷氏3回(加藤氏は0回)で屋敷氏に分があるが、高木氏が8回のシーズン3割に対し、屋敷氏2回、加藤氏1回と、ずいぶんと開きがある。

 また、高木氏は野球人としての人気も高く、オールスターゲームに8回出場しているのだ(屋敷氏、加藤氏は各1回)。

「3人まとめるな…っていうのは、ちょっとありましたね」

 そう冗談めかしてはいるものの、プライドの片鱗を見せたのだった。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク