記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→Fバスト女性ユーチューバー・藤田もも「ナマ着替え3連発」で「硬直」の意味深
チャンネル登録者数21.5万人(6月11日現在)を抱える人気女性ユーチューバー・藤田ももが、自身のYouTubeチャンネル〈ふじももチャンネル〉で、ローラースケートにチャレンジ。その際の着替えシーンがソソると評判なのだ。
それは6月9日の「【初体験】お台場で叫び散らかす午後の雨の日」とタイトルした投稿回。用意した3着の衣装に着替えてローラースケートに興じる内容で、1着目は白い襟付きシャツに、下半身は美脚見せのジーンズ系短パン。
2着目は、丈短めのオーバーオールだ。フロントがジッパーで開閉可能となっており、「ここ、開きま~す」とジッパーを下げる。インナーの白いバストウェア越しに、Fカップバストの深い谷を覗かせる大サービスである。
3着目も、胸元が大胆に開いた黒いTシャツで、バスト見せを欠かさない徹底ぶりだった。
動画のサムネイルでは、2着目の衣装で藤田がFバストを黒い電柱に押し当て、捕まっている姿が映っており、画面には「硬直」なるテロップが。
コケティッシュな藤田の姿に硬直したのは、むしろ…とのコメントが噴出したのだった。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→