スポーツ
Posted on 2022年06月20日 17:58

今季3度目「ノーヒットノーラン献上」の戦犯は西武の空回り重量打線

2022年06月20日 17:58

 オリックスのエース・山本由伸が6月18日の西武戦で、自身初のノーヒットノーランを達成した。四球わずか1つという、準完全試合である。

 序盤から直球、変化球ともにキレキレで重ねた三振は9個。圧巻の投球で相手ファンからも拍手を送られていた。

 敵将の辻発彦監督は、

「今日は何だろう…。(山本は)直球とフォークの見極めができなかった。ただ、1敗は1敗だよ」

 今季のプロ野球界は、投手の記録ラッシュ。球界OBが嘆く。

「4月のロッテ・佐々木朗希の28年ぶりの完全試合を筆頭に、ソフトバンク・東浜巨、DeNA・今永昇太と毎月のようにノーヒットノーランを達成されていますね。東浜と山本の偉業を『アシスト』したのは西武。6月17日時点のチーム打率はパ・リーグ5位の2割2分7厘で、山川、森を中心とした破壊力抜群の攻撃陣が不振に陥っていた。チームは今オフ、松井稼頭央ヘッドコーチが監督を継ぐともっぱらですが、攻撃のテコ入れをできずにクライマックスシリーズ進出を逃せば、監督人事にも暗雲が垂れ込めるのではないか」

 ちなみに1シーズンに2度もノーヒットノーランを許したのは71年、西武の前身、西鉄ライオンズ以来、51年ぶりの屈辱。獅子ファンにとっては、辛い日々が続いている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク