気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「実現不可能」を打破した草なぎ剛&郷ひろみ「元ジャニーズ」禁断のCM共演
感慨深い共演やな──。
そんな声が寄せられたのは、オリコンのYouTubeチャンネル〈oricon〉で「草なぎ剛、自由過ぎる郷ひろみに笑い止まらず!?」と題して公開された動画(6月29日)についてである。
元SMAPの草なぎ剛がメインキャラクターを務める「ハミング消臭実感 抗菌バリアシリーズ」のテレビCMに、郷ひろみがゲスト出演。CMメイキングの模様が明かされたのだ。
撮影ではハミングの精に扮した郷に、気付いてはいけないと笑いをこらえつつ知らぬフリをする草なぎに対し、自由気ままに郷が存在感をアピール。
また、「郷です!」にちなんで、部屋干しが臭う理由を「菌です!」とミュージカル調にリズミカルに声を張り上げて説明するなど、まるでコントを見ているような展開に。草なぎが、
「緊張しましたね。久しぶりに目覚ましを2回くらいかけて。ボク、だいたい目覚ましかけないんですけど。(中略)郷さんに包んでいただいて、ナチュラルに演技できたのかな」
と感想を話せば、
「逆に包み込んでもらってるなっていう感覚でしたよ」
と返した郷。
言わずもがなこの2人、元ジャニーズ事務所所属のタレントだ。冒頭のコメントもさもありなんで、ひと昔前であれば、実現不可能な共演だったかもしれない。
105万人のチャンネル登録者数を誇る草なぎと同じく、郷も自身のYouTubeチャンネル〈郷ひろみ/Hiromi Go Official YouTube Channel♪〉を、昨年5月11日に開設。
ここでも「感慨深いコラボ」実現なるか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→