社会
Posted on 2022年07月12日 05:55

「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(2)美人留学生のハニートラップ

2022年07月12日 05:55

 政府関係者が語る。

「中国のスパイ活動において、訓練された諜報員が表舞台に現れることはありません。基本的には船頭の彼らが、何重にも人を間に挟んで協力者たちを動かしています。中でも末端の実務部隊として動かされるのが中国人留学生。その采配を任されているのが中国の在日教育機関になります」

 その組織は、現在に至るまでの留学生のプロフィールをリスト化。在籍する学校名、卒業校、就職先までが網羅されている。

「中国が狙うのは、医療や通信技術をはじめとする日本の先端技術。例えば、当局から『新型コロナウイルスの経口薬』にまつわる情報を求められれば、塩野義製薬をはじめ薬品メーカーに就職した留学生を膨大なリストから探してアプローチします。就職活動のOB訪問にかこつけて情報を探るケースもあるそうです」(政府関係者)

 当然ながら、留学生に拒否権はない。17年に中国で施行された「国家情報法」をタテに半ば強引な口説き文句で籠絡されてしまうのだ。国際ジャーナリストの山田敏弘氏が解説する。

「政府の指示を受けた中国国民・中国企業のスパイ活動は事実上、義務化されています。よくあるのが、家族や親戚の年金増額や帰国後の仕事の斡旋を約束するケース。断ろうものなら、本国に残された家族の安全は保障されません。いわば、家族を人質に取られたも同然で、挙句、『母国の発展のため』と言われて断れる人間はほぼいないでしょう」

 また、特定のターゲットを定めない諜報活動もある。

「『投網方式』という、有益そうな情報は何でもござれのデータ収集方法です。ここで利用されるのは女性留学生たち。教育機関のリストには顔写真からスタイルまで網羅。そこから選抜された美人留学生たちが、歌舞伎町や四谷にある、中国人経営のバーやスナックでアルバイトをしています。押しなべてハニートラップ要員なので甘い誘惑には用心が必要です。迂闊にも名刺を渡したが最後、上に“協力者候補”として報告されてしまいます」(勝丸氏)

 こうしたスパイ包囲網は全国津々浦々に張り巡らされており、

「京都や横浜にも確認されている。地方では自衛隊駐屯地近くに多く分布すると聞いています。その最たる特徴は、ある日突然、夜逃げ同然に閉店してしまう点でしょう。どれだけ繁盛してようが、一番の目的の情報収集が完遂できれば用なし。もちろん、摘発の動きに勘づいて逃げるパターンもあります。京都のママさんが、1カ月後に神戸にいるなんて話もザラです」(勝丸氏)

 シッポをつかむのは容易ではないようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク