スポーツ

森保采配「批判発言」が削除された!サッカー日本代表・南野拓実がブチかました「世界目線の守備」大騒動

 11月に開幕するサッカーW杯カタール大会を前に、日本代表の背番号「10」を背負うFW南野拓実(ASモナコ)の発言が物議を醸していた。

 発端となったのは、7月1日に発売された写真誌「FRIDAY」のインタビュー。

 W杯ベスト8への提言として、守備についての課題を挙げて、こう答えたのだ。

「確かにブラジル戦では、引いて守るディフェンスが機能しました。ただ日本には『守備のフィロソフィー』がないんです。世界トップのチームは『前に出て攻める』守備をする。日本にはその思想が足りないと感じています。もっと約束事を細かく決めて、高い位置でボールを奪えるような守備パターンを3つくらい増やさないと、ドイツやスペインには勝てない。親善試合後に前線の選手たちと、そんな話をしました」

 昨シーズンまでプレミアリーグのトップチーム、リバプールFCで揉まれていた南野にとっては、世界目線での提言だったのだろう。

 ところがインタビュー内容がネット記事として転載されると、すぐさまサッカーファンの間で話題になり、波紋を広げることに。

「守備のフィロソフィー(哲学)が欠けていると指摘したため、日本代表の森保一監督を批判したものだと受け止められたんです。南野ファンからは、W杯メンバー発表前に大丈夫なのかと、選考漏れを心配する声も出ていました。そんな矢先、ネット記事も『FRIDAYデジタル』の記事も削除され、余計に物議を醸しているんです」(サッカーライター)

 ネット上の騒ぎを危惧し、先手を打って火消しに走ったのだろうか。サッカーライターが続けて、その理由を推察する。

「96年のアトランタ五輪では、決勝トーナメント進出をかけた第3戦のハンガリー戦を前に、積極的に攻めたい攻撃陣と、まずは引いてしっかり守りたいと考えていた西野朗監督が対立。納得できなかった中田英寿が強く直訴して監督と衝突し、先発メンバーから外されました。W杯はチームの意識がバラバラでは勝てません。余計な憶測が広る前に記事を削除して、なかったことにしたかったのではないでしょうか」

 選手と監督の間で遺恨勃発とならなければよいのだが…。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身