芸能
Posted on 2022年07月13日 05:59

松本まりかが「過去最高のラブシーン」黒いキャミソール姿で男を誘って…

2022年07月13日 05:59

 今春、およそ1カ月の休養を経て女優業を再開した松本まりかが、今夏公開予定の映画「ぜんぶ、ボクのせい」(ビターズ・エンド)で過去最高のラブシーンに挑んでいるという。

 松本はこの映画で、育児放棄をして子供を施設に預け、男と同棲中という勝手気ままな母親役を演じている。

 映画評論家・秋本鉄次氏が言う。

「久しぶりに子供と再会するシーンが黒いキャミソール姿なんです。これがゾクッとするほど似合っていて、実に艶めかしい。そのまま我が子を抱き締め再会を喜ぶのですが、男が帰ってくると2人で隣の部屋に移動してしまい、子供に見せつけるようにキスをし、行為へとなだれこむのです」

 作品の後半、再び子供が部屋を訪ねると、母親はやはり昼間から男と抱き合っている最中で…。

 一方、松本と同年代でデビュー20周年記念写真集「ミラクルミライ」(講談社)の売れ行きが好調なのは、しょこたんこと中川翔子だ。10年ぶりの写真集の中身が大いに気になるところ。

 松本のベッドシーンや中川の写真集については、発売中の「週刊アサヒ芸能」(7月21日号)に掲載。そこでは2人のほか、7人の美人女優たちが溢れさせる最新フェロモンを詳報している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク