芸能
Posted on 2022年07月21日 05:58

「知らない人はいない人気者」中国メディアが押し寄せた中野良子の「お見合い婚」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

2022年07月21日 05:58

 90年に発売されたニッカウヰスキーの「オールモルト」。そのCMの「女房酔わせてどうするつもり?」というドキッとさせるセリフで、同商品を異例の大ヒットに導いたのが、女優・中野良子だった。

 70年代には映画「八つ墓村」(松竹)や「野生の証明」(角川映画)などの話題作に出演。その後は中国との友好交流で活躍した。近年はメディアに出る機会が減ったものの、現在も女優業のかたわら、日本各地での講演やトークショーなど、精力的な活動を行っている。

 そんな中野が結婚したのは87年4月。相手は同志社大学卒で富士銀行(現・みずほ銀行)の外国為替課長というエリート銀行マンだったが、この時、中野は36歳。人気女優のまさかの「お見合い結婚」に、世間はアッと驚いたものだ。

 4月10日、都内のホテルで、あでやかな着物姿で記者会見に臨んだ中野は、

「いつも結婚を考えていました。やはり女性ですもの。(彼は)温かくて穏やかで、深い信頼感のある方。この方となら長い人生を一緒に築いていけるという、直感のようなものを受けました」

 そう語ると、満面の笑みを浮かべたのだった。

 会見には、日本の芸能マスコミに交じり、「光明日報」や「北京日報」「青年報」など、中国メディアも取材に訪れていたのだが、不思議に思い「北京日報」の記者に話を聞くと、

「彼女は文化革命後に初めて上映された外国映画『君よ憤怒の河を渉れ』で主役の真弓を演じ、中国では知らない者がいないくらいの人気者なんです。そんな彼女の結婚ですから、ニュースバリューは高いんですよ」

 彼女には申し訳ないが、私が中野良子の名前を聞いて真っ先に思い出すのが、85年に起きた、テレビ生放送中の「名指し批判」騒動だ。といっても、これは中野が発言したのではなく、中野との熱愛記事を書かれた森進一によるものなのだが…。

 舞台となったのは、2月13日夜に放送された「歌のワイド90分!」(日本テレビ系)。「北の蛍」を歌う前、司会の徳光和夫アナから「週刊誌に中野さんとのことが書かれていますが」と振られた森が顔を強張らせ、

「全く根も葉もないこと。だから三流週刊誌は困るんです。書いた人は『週刊女性』のT(実名)という記者だということはわかっているんです」

 と、怒りをあらわにしたのである。

 とはいえ、当然、この発言は物議を醸した。「デタラメを書く週刊誌が悪い」という声はあったものの、「仮に書かれた内容が事実ではなかったとしても、公共の電波を使い、特定の週刊誌や記者名をあげるのはルール違反」との声が大半で、結果、タレントと芸能マスコミとの間に、後味の悪さだけを残す騒動となったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク