気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→岡田結実「ロケ中に下痢」赤っ恥体験を「閉店ガラガラ」封印した「10キロ歩いたことない」ごまかし公言
過去の記憶をなくしてしまうのは、ギャグが不発に終わってもすぐに忘れてしまう、父親の岡田圭右ゆずりなのか。
タレントの岡田結実が7月16日、「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送された「ザキヤマの街道歩き旅3 完結編」に出演。過去を改ざんする発言をブチかましてしまった。
岡田は2日目のゲストとして出演。アンタッチャブル・山崎弘也、朝日奈央と共に北国街道を歩いた。
この番組はタイトルの通り、街道を長く歩くことで知られている。
歩き始めると山崎はさっそく、岡田に問いかけた。
「1日10キロなんて歩いたことある?」
「ないです」
「今日は岡田結実、未知の領域に行くから」
ザキヤマは岡田に、軽く脅しをかけたのだった。
このやりとりを見たテレビ誌記者が指摘する。
「岡田は今年4月30日の土曜スペシャル『あさこ・梨乃の5万円旅』に出演し、1日目で10キロを歩きました。テロップではっきりと『この日約10キロ歩きヘトヘト』と出ていましたからね。なぜウソを言ったのか…」
ドヤ顔で「10キロ歩いたことある?」と聞いたザキヤマの顔を立てたのか、番組に忖度したのか。それとも単純に忘れてしまったのか。テレビ誌記者は続けて、
「『5万円旅』では岡田は腹痛を訴え、一時的に休憩しています。理由を『お腹ポンポンが崩れてしまって』と説明。つまりロケ中に下痢してしまうという赤っ恥を晒してしまったのです。嫌な記憶を自ら封印したのかもしれません」
忌まわしい体験を「閉店ガラガラ」した岡田。ごまかしはしたが、タレントとして対応は正解だったのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→