芸能
Posted on 2022年07月26日 09:59

新木優子の「宗教問題」を吹き飛ばす「幸福の下半身」に視聴者が熱狂!

2022年07月26日 09:59

 7月21日、竹内涼真主演のドラマ「六本木クラス」(テレビ朝日系)第3話の視聴率が、7.0%だったことがわかった。同ドラマは回を重ねるごとに、数字を下げている。テレビ誌記者が解説する。

「韓国の大ヒットドラマを日本版にリメイクした本作は、初回視聴率9.6%と、テレビ朝日としては低い数字でスタートしました。その後も数字は上がらず、第2話で8.6%、そして第3話が7.0%と、完全な右肩下がりとなっています」

 視聴率以外にも問題視されているのが、ヒロイン・新木優子の宗教問題だ。

「日刊ゲンダイDIGITAL」は7月21日、安倍晋三元総理の銃撃事件で旧・統一教会が厳しい批判に晒される中、新木の宗教問題にも懸念が浮上していると報道。彼女は過去、新興宗教「幸福の科学」を信仰していると週刊誌で報じられたことで、今後、起用する側が慎重になってしまう可能性があるというのだ。

 しかしドラマ視聴者は、そんな宗教問題そっちのけで、新木の艶気むんむん美脚を楽しんでいた。前出のテレビ誌記者は、

「第3話では、新木演じるヒロインが、恋のライバルでインフルエンサー(平手友梨奈)と、カフェで対峙する場面がありました。新木は足を組んで座っているのですが、丈の短いスカートだったため、『奥の部分』が見えるほど美脚を露わにしていたのです。視聴者は当然ながら『なんでこんな艶っぽい格好をしてるんだ』『幸福の下半身に感謝』と歓喜しました」

 様々な問題が世間を騒がす中、新木の美脚に対する視聴者の信仰心は、かなり高いようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク