気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「オジサン中のオジサン!」有吉弘行も仰天した橋本環奈「酒豪」キャラ解禁のワケ
女優の橋本環奈が8月11日、「ぐるぐるナインティナインSP」(日本テレビ系)の人気企画「ゴチになります」にゲスト出演した。
橋本は18歳の時に「ゴチ」のレギュラーとして出演していたが、成績不振により「クビ」になった過去があり、進行役の羽鳥慎一から「環奈さんがメンバーだったころは18歳、どうですか(今の)食生活は?」と尋ねられると、「毎日、晩酌を楽しんでおります」と笑顔で回答。
さらに自宅でビールを楽しむためにサブスクでビールサーバーを購入したことを明かし、「あれ、めちゃ美味しいですよ、皆におススメしています」とあっけらかんと語った上、一杯目のビールを楽しんだあとは芋焼酎に移ることまで告白した。
これには視聴者から、「最近の橋本環奈、以前にも増して酒豪ぶりを見せつけてくるな。俺より絶対に酒強そう」「最近は隠さず大っぴらにしているのもいいね。むしろかっけーわ」「酔わせてお持ち帰りしようとして逆に返り討ちになった芸能人多そう。自宅でビールサーバーとか本気過ぎだろ」などといった声が出ていた。
「橋本は同日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)にゲスト出演した際にも『酒豪モード』全開で、生ビールをガブガブ。うなぎは『白焼きが好き』などと明かし、MCの有吉弘行を『女優さんがテレビでこんなに飲むの見たことない』『オジサン中のオジサン』と驚かせていましたね。橋本の酒好きは以前から有名で、一時はそれが激太りの原因ではないかと揶揄する声もありました。ただ、今はすっかりスリムなボディを取り戻したことで、自ら堂々とアピールできるようになったのでしょう」(芸能ライター)
リバウンドも怖いが、体型維持のためにそれなりの努力をしているのだろう。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→