気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→Gカップグラドル・熊谷麻音「突撃!ひとり飲み」のひとり言/赤羽なのにおしゃれなイタリアンバルでステーキ200グラムを…
せんべろの街、赤羽に行ってみました。赤羽は乗り換えでよく通過した駅だったんだけど、駅を降りたのは初めて。有名なせんべろ居酒屋がひしめき合っていて、親近感たっぷり。私にはピッタリな雰囲気だったけど、ふら~っとオシャレなイタリアンバルに入っちゃいました。バルで飲む、っていう経験もしてみたかったから~。
フロアには私以外、女子会をやってます風な2人組がいて、仲間に入りたい気持ちも。なーんて、ひとりでも全然、大丈夫です。
今回は、かち割ワインとサングリアを注文。サングリアはお代わりして、合計3杯くらい飲んだかな。あと、お肉も大好きなので、200グラムのステーキと生ハムを注文。生ハムはその場でカットしてお皿に乗せてもらったので、めっちゃ盛り上がりました。
私、実は青森の実家が焼肉屋を経営しているんです。なので、お肉が大好き! うるさいってほどではないけど、いい肉はわかります。
それと、おじいちゃんがダーツバーを経営していて、お酒を扱う場所にはずっと出入りしていたんですよ。夏休みは実家に帰っているのですが、ねぶた祭は最高です~。また私の日常を見にきてね。
※ひとり飲みの様子はYouTubeチャンネル「グラビア女子の日常ちゃんねる」で公開中(毎週火曜、金曜に更新)。
くまがい・まお 青森県青森市出身。プロダーツプレイヤー(JAPAN所属)、グラドル。T167・B86(Gカップ)・W59・H91。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→