気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「バス旅Z」コンビ消滅で新メンバーは「中山秀征と武田修宏」の熱烈コール
5年間にわたって「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」(テレビ東京系)に出演し続けてきた田中要次と羽田圭介が、ついに姿を消すことになった。
8月20日放送の第19弾でゴール失敗に終わり、「負け越したらコンビ解散」のルールに従って、この回が最後になったのである。
2人の降板を惜しむ声もあるが、ファンの間では早くも次のコンビが誰になるのかに、興味が移っている。テレビ誌記者は、新コンビを選ぶにあたって基準があるはずだと言う。
「バス旅はテレ東旅番組の人気コンテンツ。田中と羽田もそれなりに人気はありますが、はっきり言って、物足りなかった。同じことを繰り返すわけにはいきません。2人はテレ東旅番組の常連出演者ではなく、予想外の起用でしたが、このような選出はもうないはずです。すでに旅番組に出演しているタレントからピックアップするのではないでしょうか。少なくとも2人のうちの1人は、そうするはずです」
「土曜スペシャル」(テレビ東京系)は最近、ぺこぱや見取り図、かまいたち、ニューヨークなど、若手お笑い芸人コンビを次々と起用しており、彼らも候補に入ってきそうだ。
また「水バラ」(テレビ東京系)では太川陽介の相手として、A.B.C-Zの河合郁人やEXILEの松本利夫も評価を高めている。
「ファンの間では河合を推す声が多いのですが、実現は難しいでしょう。バス旅は3泊4日で行われ、場所によっては前乗り、後帰りで6日間も拘束されることになる。人気者の河合のスケジュールを6日連続で押さえるのは難しいでしょうね。同様に、ぺこぱやかまいたちも難しい。となると、もう少し人気が落ち着いた人物になる」(前出・テレビ誌記者)
条件にあてはまるのは、中山秀征だ。テレビ関係者も太鼓判を押す。
「中山は『秘境路線バス』に出演していて、すでに実績はある。乗客との触れ合いも面白いと評判です。田中と羽田は地元住民と触れ合わない、してもつまらないという声がありましたが、中山なら問題はない。スケジュールもクリアできるのではないでしょうか。相手には、元サッカー日本代表の武田修宏を推したい。18年に『中山秀征の秘境路線バス 乗客全員ふれあい旅』に出演し、中山との相性はバッチリでした。年齢的にも問題ないでしょう」
はたして次のコンビは誰になるのか。発表を待ちたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→