芸能

中山秀征「作り込む番組をもう1回やりたい」/テリー伊藤対談(4)

テリー 本を読ませてもらってね、ヒデさんはテレビへの愛がすごくありますよね。これからテレビでやりたいことってあるんですか。

中山 僕はやっぱり作り込む番組をもう1回やりたいですね。というのは、タモリさんがやってた「今夜は最高!」(日本テレビ系)ってあったじゃないですか。コントがあって、歌があって、トークがあるという。あれが僕の憧れのテレビなんですね。元々は僕がやってた「DAISUKI!」(日本テレビ系)みたいな全編ロケの番組というのは亜流だったんですよ。

テリー 当時は珍しかったよね。

中山 でも今はそういう番組が増えて、それはそれでいいんですけど、やっぱり作り込んだ番組があったから、「DAISUKI!」がよかったわけで。だから、今度は作り込んだ番組がやりたいですね。

テリー 今は予算も少ないし、なかなか難しくなってきてるけどね。

中山 でも、僕は実は諦めてなくて。僕は今、1年に1回、昭和歌謡のステージをやってるんですよ。音楽でコメディをやったり、トークがあったり、ちょっとコント仕立てのものをやったりっていうのを、「テレビ関係者の皆さん、こういうことをテレビでぜひ、いかがでしょう」っていう気持ちでやってるんですけど。これは僕はできる気がしてるんですよね。

テリー いいですねぇ。僕もできると思いますよ。特に今の若い人たちって、昭和を単なるノスタルジーじゃなくて、格好いいと思ってる人って結構多いから。古着とかビンテージ車とかね。それと一緒で昭和っぽい作りの番組って、今ならあると思うんですよ。ユーチューブでは作り込んだものってできないからね。

中山 僕はプロが作って、プロが出る番組っていうのが、今はあんまりない気がしていて。やっぱり僕なんかがイメージするのは、「今夜は最高!」で美空ひばりさんがコントをやったり、歌を歌ったり、お酒を飲みながらトークがあって、ちょっとお茶目な一面が見れたりという、あれがやっぱり憧れの世界なんですよね。

テリー でも、それってまさに昔、渡辺プロが作っていた番組だよね。「シャボン玉ホリデー」(日本テレビ系)とか。

中山 そうです、そうです。やっぱり音楽がベースにあって、関西のノリとはちょっと違うんですよね。関西のノリは関西のノリで、もちろんいいんですけど。

テリー ちょっと洒落てるよね。

中山 そうですね。でも、この何十年間、関西の強さっていうのがあったじゃないですか。それはそれでいいんですけど、東京は東京の格好よさとか、面白さとか、シャイさ加減とか、もっとそういう面が出た番組を作りたいですね。

テリー 全然別のよさだからね。

中山 志村さんは自分のことを「芸人」って言うのを嫌ったんですね。「俺は芸人じゃない。コメディアンだ」って言って。でも、たけしさんは「芸人」って言うじゃないですか。この2人もまたすごくいい関係なんだろうけど。このこだわりって言うんですかね、何かそんなプライドも格好いいなと思って。僕はテレビで生まれて、テレビに育ててもらったので、「テレビタレント」という肩書にこだわっているんですよ。

テリー この本のサブタイトルも「テレビタレントの仕事術」ですよね。

中山 そうですね。だから、テレビタレント・中山秀征が、「これから何ができるんだろう」と。それは自分でも楽しみですね。

テリーからひと言

 いやぁ、ヒデさん素晴らしいな。初めてゆっくり話したけど、こんなに色々考えて、芯のある人だったんだね。作り込んだバラエティー、楽しみにしてます。

ゲスト:中山秀征(なかやま・ひでゆき)1967年、群馬県生まれ。1984年、渡辺プロダクションに合格し、翌年「ABブラザーズ」結成。その後、「ライオンのいただきます」、ドラマ「ハーフポテトな俺たち」(日本テレビ系)、「オールナイトニッポン」などの多くの番組に出演。コンビ解消後は「DAISUKI!」「THE夜もヒッパレ」「ラジかるッ」(すべて日本テレビ系)、「ウチくる!?」(フジテレビ系)など人気番組でMCを務めた。現在は「シューイチ」(日本テレビ系)、「ジモトに乾杯!居酒屋秀ちゃん」(JCOM)、「昭和歌謡パレード」(BSフジ)などにレギュラー出演中。著書「いばらない生き方 テレビタレントの仕事術」(新潮社)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身