芸能
Posted on 2024年08月13日 09:57

中山秀征「作り込む番組をもう1回やりたい」/テリー伊藤対談(4)

2024年08月13日 09:57

テリー 本を読ませてもらってね、ヒデさんはテレビへの愛がすごくありますよね。これからテレビでやりたいことってあるんですか。

中山 僕はやっぱり作り込む番組をもう1回やりたいですね。というのは、タモリさんがやってた「今夜は最高!」(日本テレビ系)ってあったじゃないですか。コントがあって、歌があって、トークがあるという。あれが僕の憧れのテレビなんですね。元々は僕がやってた「DAISUKI!」(日本テレビ系)みたいな全編ロケの番組というのは亜流だったんですよ。

テリー 当時は珍しかったよね。

中山 でも今はそういう番組が増えて、それはそれでいいんですけど、やっぱり作り込んだ番組があったから、「DAISUKI!」がよかったわけで。だから、今度は作り込んだ番組がやりたいですね。

テリー 今は予算も少ないし、なかなか難しくなってきてるけどね。

中山 でも、僕は実は諦めてなくて。僕は今、1年に1回、昭和歌謡のステージをやってるんですよ。音楽でコメディをやったり、トークがあったり、ちょっとコント仕立てのものをやったりっていうのを、「テレビ関係者の皆さん、こういうことをテレビでぜひ、いかがでしょう」っていう気持ちでやってるんですけど。これは僕はできる気がしてるんですよね。

テリー いいですねぇ。僕もできると思いますよ。特に今の若い人たちって、昭和を単なるノスタルジーじゃなくて、格好いいと思ってる人って結構多いから。古着とかビンテージ車とかね。それと一緒で昭和っぽい作りの番組って、今ならあると思うんですよ。ユーチューブでは作り込んだものってできないからね。

中山 僕はプロが作って、プロが出る番組っていうのが、今はあんまりない気がしていて。やっぱり僕なんかがイメージするのは、「今夜は最高!」で美空ひばりさんがコントをやったり、歌を歌ったり、お酒を飲みながらトークがあって、ちょっとお茶目な一面が見れたりという、あれがやっぱり憧れの世界なんですよね。

テリー でも、それってまさに昔、渡辺プロが作っていた番組だよね。「シャボン玉ホリデー」(日本テレビ系)とか。

中山 そうです、そうです。やっぱり音楽がベースにあって、関西のノリとはちょっと違うんですよね。関西のノリは関西のノリで、もちろんいいんですけど。

テリー ちょっと洒落てるよね。

中山 そうですね。でも、この何十年間、関西の強さっていうのがあったじゃないですか。それはそれでいいんですけど、東京は東京の格好よさとか、面白さとか、シャイさ加減とか、もっとそういう面が出た番組を作りたいですね。

テリー 全然別のよさだからね。

中山 志村さんは自分のことを「芸人」って言うのを嫌ったんですね。「俺は芸人じゃない。コメディアンだ」って言って。でも、たけしさんは「芸人」って言うじゃないですか。この2人もまたすごくいい関係なんだろうけど。このこだわりって言うんですかね、何かそんなプライドも格好いいなと思って。僕はテレビで生まれて、テレビに育ててもらったので、「テレビタレント」という肩書にこだわっているんですよ。

テリー この本のサブタイトルも「テレビタレントの仕事術」ですよね。

中山 そうですね。だから、テレビタレント・中山秀征が、「これから何ができるんだろう」と。それは自分でも楽しみですね。

テリーからひと言

 いやぁ、ヒデさん素晴らしいな。初めてゆっくり話したけど、こんなに色々考えて、芯のある人だったんだね。作り込んだバラエティー、楽しみにしてます。

ゲスト:中山秀征(なかやま・ひでゆき)1967年、群馬県生まれ。1984年、渡辺プロダクションに合格し、翌年「ABブラザーズ」結成。その後、「ライオンのいただきます」、ドラマ「ハーフポテトな俺たち」(日本テレビ系)、「オールナイトニッポン」などの多くの番組に出演。コンビ解消後は「DAISUKI!」「THE夜もヒッパレ」「ラジかるッ」(すべて日本テレビ系)、「ウチくる!?」(フジテレビ系)など人気番組でMCを務めた。現在は「シューイチ」(日本テレビ系)、「ジモトに乾杯!居酒屋秀ちゃん」(JCOM)、「昭和歌謡パレード」(BSフジ)などにレギュラー出演中。著書「いばらない生き方 テレビタレントの仕事術」(新潮社)発売中。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク