芸能
Posted on 2022年09月02日 17:50

鈴木亮平が「シティーハンター」冴羽なら「海坊主」は?実写化で気になる難題

2022年09月02日 17:50

 お笑い芸人のケンドーコバヤシが8月31日深夜放送の「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)に出演。8月中旬に一部メディアで報じられた人気漫画「シティーハンター」の実写化のキャスティングについて、物申す一幕があった。

「シティーハンター」は北条司氏による原作で1985年に「週刊少年ジャンプ」で連載開始。87年にはテレビアニメのシリーズがスタートし、これまでに映画版4作が公開。2019年にはフランス映画の実写版「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」が日本でも公開された。

 先ごろの報道によると、ネットフリックスで来年以降、実写化され、主人公の冴羽役には鈴木亮平、ヒロインの槇村香役には森田望智が起用されるという。鈴木は以前から冴羽を演じるのが目標と公言しており、実現すれば長年の夢が叶ったことになる。

 番組ではこの話題になり、アンガールズ田中卓志が鈴木について「筋肉の量とかね。めちゃめちゃ背が高いですもんね」と適役だと口にすると、ケンコバは「そこが不安やねん。冴羽に鈴木亮平さんをキャスティングしたら、海坊主なんてほんまに2メートルの人が要るで」と、冴羽の悪友である「海坊主」こと伊集院隼人役を誰が演じるのか懸念し、田中も「確かに海坊主のサイズ感を先に決めないと…」と同調した。

「ちなみに海坊主は、身長が2メートル以上であることに加え筋肉ムキムキ、さらにスキンヘッドという設定。鈴木が身長186センチのため、少なくともそれ以上の大柄さが求められますが、確かに当てはまる人気俳優はなかなかいません。強いて言えば、190センチの城田優あたりは何とかいけそうな気もしますが、それでも迫力には欠けるでしょうね」(映画ライター)

 海坊主が誰になるのか想像するのも楽しいが、まずは実写化決定の朗報を待ちたい。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク