スポーツ
Posted on 2022年09月02日 17:58

今村聖奈「通算50勝超」も見えてきた快進撃に潜む「唯一の不安」

2022年09月02日 17:58

 現在、JRA通算32勝の今村聖奈騎手。これで30勝以上の新人最多勝騎手に贈られるJRA賞最多勝利新人騎手(通称・新人賞)の規定をクリア。現在、新人騎手2位の角田大河が17勝なので、表彰されることは確実だろう。

 ちなみに、50勝以上で同賞を受賞したのは、1987年の武豊(69勝)、96年の福永祐一(53勝)、2008年の三浦皇成(91勝)の3人だけ。今の勢いをもってすれば、11月中にもその仲間入りをするに違いない。

「フェニックス賞(8月13日)のミカッテヨンデイイのように、斤量の恩恵のない特別戦でもしっかり結果を出しているから立派。女性騎手は一般的に追えないと言われるが、彼女はそんなことはない。外から捲くってきて、豪快に勝ってみせる。そこが凄いところだ。だから、馬主も調教師もこぞって乗せようとする」(栗東トラックマン)

 ただ、一つ気がかりなのは、ここへきて制裁を受けるケースが多くなっていること。現在、制裁20点で制裁ランキングの13位。30点になると再教育を受けることになるから、少々心配だ。実際、「他馬に迷惑をかけてすみませんでした」といったコメントもよく見られる。

 デビュー当時とは比較にならないほど乗鞍が多くなっているため、制裁点が増えるのも当然かもしれないが、それで委縮するような騎手ではないだろう。

 9月4日(日)は、ミカッテヨンデイイで小倉2歳ステークス(GIII)に挑む。前走・フェニックス賞では、ノーステッキで1分7秒7の好時計勝ち。今回で4走目という強行軍と荒れてきている馬場が心配だが、能力的に上位争い十分可能だろう。夏の小倉の最後を締めくくることができるか、注目だ。

(兜志郎/競馬ライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク