スポーツ
Posted on 2025年08月20日 10:45

巨人・丸佳浩に囁かれる「2000本安打は広島で」

2025年08月20日 10:45

 阿部巨人が苦しい夏を迎える中、8月19日のヤクルト戦(神宮)で、巨人・丸佳浩外野手がプロ野球史上72人目、通算77度目となるサイクル安打を達成。巨人では2008年9月の小笠原道大以来、実に17年ぶりの快挙だ。

 プロ18年目、36歳4か月での達成は史上最遅、年長者としても4番目。「この年齢でできるとは…頼むから自分の足よ、持ってくれと(笑)。最後はもっと綺麗にスライディングしたかった」と笑顔で振り返った。

 巨人の長い歴史でサイクル安打を記録したのは、わずか6人。川上哲治、王貞治、広澤克実、仁志敏久、小笠原道大、そして丸佳浩だ。昨年の巨人V奪回は、阿部慎之助監督が丸を1番に据えた采配が大きな要因ともされる。丸自身も「子どもの頃の憧れは阿部監督」と語るほど、監督への忠誠心は厚い。

 しかし今季は巨人との契約最終年。ここ数年は故障がちで、通算2000本安打まで残り100本を切ったタイミングでの偉業は大きな節目となる。さらに「丸は国内FA権を持っており、このオフに広島復帰の可能性もある」(巨人OB)との声も。

 36歳にして輝きを取り戻した丸。今オフ、巨人の主役となることは間違いなさそうだ。

(小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク