記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→ジャニーズWESTメンバーと中山秀征が合体!新コンビ結成情報「年末Xデー」の「証拠」
田中要次と羽田圭介がコンビを組んで目的地を目指す旅のミッションを繰り広げていた「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」(テレビ東京系)。このコンビのシリーズ通算成績が負け越しになり、ルールに則って「クビ」になってから、はや1カ月が経過した。視聴者の興味は、次のバス旅コンビが誰になるかに移っている。そのヒントになりそうなのが、9月17日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送される「中山秀征の秘境路線バスの旅」だ。
これは中山をメインにしたシリーズで、すでに第8弾まで放送されている。タイトルの中に「秘境路線バスの旅」とあることからもわかるように、バス旅のバリエーションのひとつ。それもあって、次の「バス旅Z」コンビに中山の名前が挙がったこともあった。
実はこの秘境旅、ルールが頻繁に変わっている。さるテレビ誌ライターによれば、その経緯に一つのヒントがあるという。
「最初はバスの乗客から情報を聞いて、それを元に旅をするスタイルでした。それが乗客と一緒に乗り降りするルールに。この頃のルールは、テレ東旅番組史上最もキツイとされています。その後、地域住民の年齢や思い出の曲のリリース年を元に進んでいく方式に変わりました。そして今回、なぜかオーソドックスなルールになったんです」
今回のルールは、交通費1万円で路線バスを乗り継ぎ、ゴールを目指すというもの。これまでのどのルールよりも「バス旅Z」に近いといえよう。
「そこで持ち上がったのが、中山をバス旅の後継者にするための『お試し』番組ではないかという説です。バス旅に近いルールでやらせてみて、好評ならバス旅の新コンビとして起用しようというのではないか。そうであれば、今回のゲストであるジャニーズWESTの桐山照史が、相棒になる可能性が浮上します。最近、ジャニーズ事務所はテレ東旅番組への出演に熱心で、河合郁人や三宅健、長野博などを投入しています。ジャニーズとしても、若手のジャニタレとしてもできることなら取りたい出演枠です」(前出・テレビ誌ライター)
中山は次期バス旅コンビの一員となるのか。もし新たなバス旅が始まるとすれば、過去の頻度から考えると、年末か年始に放送されるはず。その時には答えが出ていることだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→