気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「浅田真央をニラみつけた」事件の真相は…安藤美姫がぶっちゃける「ホントの関係」
プロフィギュアスケーターの安藤美姫が、9月10日放送の特番「もんくもん~夏のもんく祭り2022~」(読売テレビ)に出演。現役時代に抱いた不満をブチまけた。
同番組はメッセンジャー黒田有、なるみとホラン千秋が、世の中にあふれるちょっとした不満「プチもんく」をゲストと共にぶちまけるトークバラエティー。その3時間特番だった。
「思わずビンタをしたくなった出来事」がトークテーマになった際、安藤は「私、鼻を普通にすすれないんですよ」と切り出し、鼻水をすするとき、両方の鼻の穴がくっついてしまう、と説明。スケート中は息が詰まってしまうので、あえて鼻を膨らませて鼻水をすするようになったと明かした。
そんなある時、リンク上で浅田真央と一緒だった際、「仁王立ちして、その時(隣が)真央だったんですけど、鼻をすすったんですよ。そしたら『安藤美姫が浅田真央をニラみつける』みたいな…」と写真がメディアに掲載されたいい、「違うよ~!」と否定。
また、浅田との関係については「仲良いです。幼なじみなので。小さい頃から泊まりに(行ったりしている)」と語り、黒田から「ほんなら、真央ちゃんはその顔することは知ってるんでしょ」と問われると、「知らなくてもたぶん、ニラむというふうには(思ってない)」と説明した。スポーツライターが語る。
「確かにかつて、2人の不仲説が流れたこともありました。昨年、スポーツ紙のインタビューを受けた際も、安藤は浅田について『妹みたいな存在』とし、ライバル意識もなかったと振り返っています。ただ、『扱いが違い過ぎた』とも語っており、優勝した07年の世界選手権では、世間が浅田の優勝を求めていた空気をひしひしと感じたとか。要はヒール扱いされていたわけですが、そんなキャラ付けが彼女の反骨心に火をつけていたことは、間違いないでしょう」
今度は浅田から見た安藤について、聞いてみたいものだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→