エンタメ

フジテレビ「ポップUP!」9カ月打ち切りで新番組に忍び寄る「笑っていいとも!」の呪縛

 9月27日、フジテレビが昼の情報番組「ポップUP!」を年内で終了することを発表した。

「ポップUP!」は、坂上忍が司会の「バイキングMORE」の後番組として今年4月にスタート。芸能・政治・事件などの時事ニュースを排除し生活情報を扱うなど、「バイキング」から内容を大転換させたことが話題になった。

「しかし、初回から平均世帯視聴率が3%そこそこで、『バイキング』を下回る出だしとなり、その後は1%台にまで下落。日によっては1%を切る惨状で、1年ももたない短命番組となってしまいました。もともと出演者の評判がイマイチで、放送開始前から『即打ち切り』の指摘も出ていたほど。残念ながらその通りになってしまいましたね」(テレビ誌ライター)

 すでに1月からの後番組については、「ぽかぽか」が放送されることが決定。MCはハライチ(澤部佑・岩井勇気)の2人と、フリーアナの神田愛花が務めることも発表されている。

「現時点では『ポップUP!』同様、曜日ごとのレギュラーが設定されたバラエティー色が強い内容ということしか明かされていませんが、制作陣のメンバーや中核スタッフを見る限り、かつての『笑っていいとも!』に近い内容になるのでは。ただ、『バイキング』の初期も『いいとも!』寄りのバラエティー番組として始まったものの、結局は途中から情報番組に切り替えた経緯がある。世間は生放送バラエティーならではのハラハラ感を求めている風潮にあるようですが、『いいとも!』がそれに応えられたのは、あくまで司会のタモリの存在があってこそ。あまりにこだわり過ぎると『バイキング』の二の舞になりかねません」(前出・テレビ誌ライター)

 早くも新番組には「また迷走しそう」といった指摘がチラホラ出ているが、ぜひそんな声を吹き飛ばして欲しいものだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件