気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テレビ朝日・弘中綾香の電撃婚で変わる「好きな女子アナ」勢力図
「結婚により、『好きな女性アナランキング』の4連覇は難しいかもしれませんね」
女子アナウォッチャーがこう語るのは、9月30日に明らかになった、テレビ朝日・弘中綾香アナの、一般男性との結婚についてだ。10月3日夜の「激レアさんを連れてきた。」で、本人の口から報告されるという。
弘中アナは、毎年12月頃にオリコンから発表される「好きな女性アナウンサーランキング」で3連覇中。絶大な人気を誇っている。08年・高島彩(元フジテレビ)、17年・水卜麻美(日本テレビ)以来、3人目となる5連覇での「殿堂入り」も期待されている存在だ。ところが、そこで飛び出したのが、冒頭のコメントなのである。
前出・女子アナウォッチャーが、その理由を指摘する。
「04年にスタートしたこのランキングで、既婚者が1位になったのは10年の西尾由佳理(元日本テレビ)だけ。アンケート対象は10代から50代の男女となっていて、決して男性票だけではないんですが、高島は殿堂入り後の11年に、ゆずの北川悠仁と結婚。09年1位の中野美奈子(元フジテレビ)も、結婚したのは翌10年でした」
となるとやはり、結婚とランキングの関連は深いと思わざるをえない。
では、弘中アナの座を奪い取る候補とはというと、
「昨年2位の有働由美子が、18年以来の首位を奪還するかもしれませんね。それと、昨年は7位に甘んじましたが、毎年のようにベスト10に名を連ねる田中みな実の存在も侮れません」(前出・女子アナウォッチャー)
それでも4連覇、5連覇を成し遂げるならば、弘中アナの根強い人気は本物だったと証明することになるだろう。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→