気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→芸人が舌を巻きベッキーは「共演NG」に…若槻千夏「再ブレイク」のサバイバル術
「グラドル出身で、かつてはおバカギャルのキャラでバラドルとして活躍。しかし06年に体調を崩し、08年からほぼ引退状態に陥った。15年に本格復帰して、現在は再び売れっ子状態です」
バラエティー番組制作会社スタッフがこう話すのは、若槻千夏のことである。続けて称賛するには、
「いったん芸能界を離れると、特にバラエティータレントの場合は空けた席がすぐに埋まり、簡単に戻れないのが定説。それを覆した、稀に見る例ですよ」
最近では10月26日の「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)で、インド旅行での怖かったエピソードを明かし、スタジオを沸かせていた。
その告白によれば、熱心なインド人男性に仕方なく観光案内を任せたところ、案の定、「最後に僕ほしい」などと言われて「ノーマネー」と拒絶。するとお金ではなく「キスがほしい」と返ってきた。それを聞いた若槻はやはり、お金にしてもらったという。
「しっかりオチのついたエピソードをテンポよく明快に繰り出せることも、バラエティー番組の常連になっている理由ですね」(放送作家)
なにしろ、タレント仲間も「若槻はすごい」と発言することがあるほどだ。それは──。
10月17日深夜の「フワちゃんのオールナイトニッポンZERO」(ニッポン放送)ではゲストのベッキーが、若槻に言及。曰く「私たちの世代でいちばん面白いこと言える人。この子には勝てないと思ってた」。それが理由で「共演NG」を出したこともあるというのだから、驚く。
さらに10月13日の「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)で「さらば青春の光」森田哲矢が舌を巻いたのは「思うことがあったら全部、メモする。あれ、バケモンやな」というもの。再ブレイクは、努力の賜物だったのだ。
現在は2児の母親となり、かつてのギャルとは異なるキャラクター。しっかりアップデートしてくるあたり、テレビ業界で生き残るための嗅覚はバッチリと言えそうだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→