社会

自宅まで撒き餌をしておびき出してみると…/二度連れ戻された「脱走ねこ」の物語(6)

 クールボーイが自宅裏の並びの4軒隣り、学習塾の裏階段で見つかり、思わず「いた!」と叫んでいた。連れ合いのゆっちゃんも興奮して「どこ、どこ?」と大きな声を出している。

「ほら、学習塾があるだろう、あそこの裏に階段があるの、わかる?」

「あるよ、外階段みたいになっていて、2階に人が上がっていくのを何度も見ているよ」

「あの階段にちょこんと座って、外を見ていた」

「あんなところに?」

「すぐ近所にいたということ」

「クーちゃんは気が付いた?」

「それが知らんぷり」

「まあ」

「クーと呼びかけても、誰って感じ」

「それでも、見つかっただけでいいわ。見つかったのがわかって、逃げないかな」

「階段と隣りの空き家の塀の間に逃げたから、あそこが隠れ家なんだと思う」

「じゃ、今のうちに捕まえるしかないね」

「もしかすると昨日も、捕獲器まで来てみたのかな。カリカリが少ないように感じたのは、クールが食べたから…」

「クーは警戒心が強いからね。踏み板を踏む前に、途中でやめたのかもね」

「でも捕獲器のところまで来るように、やってみるしかないと思う」

 玄関脇、台所の前の駐車スペースには、すでに捕獲器が置いてある。ここにおびき寄せるのがベスト…いや、それしかない。

 クールボーイを紹介してくれて、心配しているMさんにはLINEだけ送り、翌日、報告することに。2人で策を練った。

「まさか、無断で階段の前に捕獲器を置くことはできないだろうしね」

 と、ゆっちゃん。

 そうなれば、階段の前にカリカリの皿を置き、そこから撒き餌として、家に仕掛けている捕獲器まで1個ずつカリカリを置いて、おびき出す。でも、うまくいくだろうか。

「やってみるしかないかもね」

「お腹はすいているだろうからね」

 さっそく、スティックに小分けにされているシーバのカリカリの袋をごそっと手にし、寒空へ飛び出す。

 階段から我が家の駐車スペースまでは、80メートルくらいだろうか。まず階段の前に皿に入ったカリカリを。そこから5、6センチおきに、カリカリを並べる。「引っかかってくれ!」と祈りながら。

 並べ終わって落ち着こうと、ビールを飲んでひと息つく。

「Mさんが言うように、遠くまでは行かないものね」

「でも、よかった。近くにいてくれて」

 その夜はもしかしてクールが捕獲器までやってくるとか、家の中を見に来るとか、いろいろな状況を考え、ドアを開けたまま、毛布を被って玄関で寝ることにした。玄関のドアのところには、カツオの缶詰を用意して。

 11月になって、冷え込みはかなり厳しい。物音がして夜中に何度も目が覚め、その都度、外をそっと眺めてみた。しかし、クールはやってこなかった。

 4日目。朝になって捕獲器を家の中に入れ、前夜に撒いたカリカリをチェックする。ところどころなくなっているが、それを食べたのがクールとは限らない。学習塾の階段の前に行ってみると、カリカリが減っている。それはもしかすると、クールが食べたのかもしれない。

 午前中に学習塾に行き、事情を説明して2、3日、お皿を置かせてもらうようお願いした。

(峯田淳/コラムニスト)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身