気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→原監督が直視できない「巨人軍は紳士ではない」スキャンダルまみれ「自虐ネタ」
巨人・大久保博元打撃チーフコーチのYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉に、あのV9戦士・末次利光氏が登場した。
V9時代に長嶋茂雄、王貞治のON砲に続く5番打者として活躍した末次氏はまず、負け試合の後に川上哲治監督がナインの前でミスターを叱り飛ばすこともあったと証言。ナインがピリッとしたという。すると大久保氏が、興味津々で質問。
「(その頃から)巨人軍は紳士たれ、って言葉はあったんですか」
「あったあった」
「あれはどう理解したらいいんですか。ボクは外様なんで、ちゃんとした襟付きでとか…」
「普通です。そのままですよ。最近、紳士たれが崩れてるけどね」
末次氏の返しに大久保氏は爆笑したのだった。ネットウォッチャーが言う。
「中絶を強要したとして告発された坂本勇人はいっさいの会見や釈明をせず、球団もダンマリ。原辰徳監督、阿部慎之助作戦コーチ、二岡智宏2軍監督などもかつて、不貞問題でスキャンダルを起こしており、紳士たれが聞いてアキレるばかりです。評論家時代ならまだしも、巨人に入閣後の大久保コーチがなぜ、このシーンをカットしなかったのか、不思議ですね」
常々、視聴していると公言する原監督は、この自虐ネタ動画を笑って見ていられるだろうか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→