スポーツ

吉田麻也が打ち明けた「主審とイエローカード交渉」スペイン戦大逆転

 サッカー日本代表DFでキャプテン・吉田麻也が12月10日放送の「Going!Sports&News」(日本テレビ系)に出演し、自らの「ブラボーな振る舞い」をアピールした。

 カタールW杯での激闘を終えた吉田に対し、番組MCのくりぃむしちゅー・上田晋也が自己採点を求めると「うわぁ、難しい」と考えながら「70点」と回答。やはり悲願の8強入りを達成できなかった悔しさを、マイナスポイントに挙げた。

 また、DF長友佑都の掛け声で浸透した「ブラボー」なプレーを聞かれた吉田は「これ、すごい専門的な話なんですけど」と切り出し、グループステージ最終戦スペイン戦での一幕を振り返った。

「前半に僕も含めて、DFが3人ともイエローカードをもらっちゃったんですよ。前半でもらうとすごくリスクが高くなるんです。後半に退場になる可能性があるんで」

 前半39分から45分までの6分間でDF板倉滉、谷口彰悟、吉田に立て続けにイエローカードが提示され、最終ラインは危機的状況にあった。

 そこで吉田が買って出たのが、主審とのコミュニケーションだった。

「審判にその時も抗議をして、前半が終わった時も抗議をし続けて、(後半が)始まる前にももう一度交渉して『ちゃんとジャッジをしてくれ』という話をした。そこからちょっと、流れが変わったかなと。自分の中では、それがブラボーなプレーです」

 巧みな交渉が危機を脱し、日本代表のペースを引き寄せることに繋がったという。

 ここで上田が素朴な疑問を口にすると、吉田がさらに答える。

「そうやって交渉すると、逆に厳しくなったりするなんてことはないんですか」

「審判によりますね。そこを見定めてのコミュニケーション能力が、すごい大事になってきます」

 スポーツ中継スタッフが言う。

「吉田の冷静な抗議の甲斐もあってか、先の6分間以外で主審は1枚もイエローカードを提示していません。W杯という大舞台で、レフェリーも一時的に正常なジャッジの基準を見失っていた可能性があるのかもしれません。後半にはMF堂安律の目の覚めるような左足のシュートに続き、『三笘の1ミリ』で逆転するなど、ミラクルに次ぐミラクルで、そのまま逃げ切りに成功。まさにブラボーなキャプテンの、陰なるアシストでした」

 世界を相手にするには、ワールドクラスの交渉術もまた、必須な能力なのである。

(木村慎吾)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身