スポーツ
Posted on 2023年01月02日 09:58

歓迎会に来ていたのはファンだった球団の…/女性有名人とプロ野球選手の怪しい交際(9)

2023年01月02日 09:58

 地方テレビ局のアナウンサーとして働いていたA。ところが泥酔による失態で、男女の関係を持とうとしたプロスポーツ選手に一部始終を暴露された上、1年後に退職。フリーランスのアナウンサーとして上京したが、またしても付け入る隙を与えてしまった。

 失意の中、大学の同級生が開いた歓迎会に、Aの2歳上のプロ野球選手Yがたまたま来ていた。Yが所属する球団のファンだったAは大喜び。互いに独身だったこともあり、またしてもすぐさま意気投合してしまった。Aが言う。

「私も熱しやすく冷めやすい性格で、夢中になると周りが見えなくなる。ホント、ダメですよね。Yは私が漫画ヲタクなのを知って『家に来たら大好きな漫画がたくさん読めるよ』と誘われたのをきっかけに、自宅で会うように。その後、『付き合おう』と言われて交際しました。Tとも切れていないので二股状態でしたが、寂しさが勝っていましたね。遠征先のホテルも訪ねて、男女の関係になりました。当時Yは選手として全盛期で、人気グループの曲がテーマソング。球場では他のファンと一緒に、私も熱唱していました」

 付き合って1年。「成績もいいし『私がアゲマンなのかな』と酔いしれていた」ところ、またしても「事件」は起こった。(つづく)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク