芸能
Posted on 2023年01月03日 09:58

長嶋一茂「パチンコの師匠」はあの「オレ流」三冠王だった!

2023年01月03日 09:58

 あの落合博満氏はなんと、長嶋一茂のパチンコの師匠だった。

 現在はタレントとしてワイドショーで大活躍し、政治から芸能まで幅広くコメントしている一茂だが、プロ野球選手になった当時は、今以上に浮世離れしていた。

 ヤクルトに入団し、愛車ソアラを購入した際、報道陣から「ローン、組んだの?」と質問され「ローンって何ですか」と答え、ア然とさせている。

 当時の野球選手といえば、競馬やパチンコをたしなむ人も多かった。競馬好きが高じて馬主になった大魔神・佐々木主浩氏などの例もある。

 ところが一茂の場合、競馬どころか、若手選手が暇つぶしでやっていたパチンコさえ知らなかった。そのパチンコに初めて連れ出したのが、落合氏だったのだ。

 1992年の自主トレ期間中のことだ。この時、中日の落合氏は家族連れで西伊豆の田子町にある友人・五木ひろしの別荘を借り受けて、自主トレを行っていた。前年、落合氏は中日の4番として37本塁打を放ち、2年連続で本塁打王に輝く。再び、三冠王を狙っていた。

 その落合氏に電撃入門したのが、ヤクルトの一茂だったのだ。バット1本と身の回り品を詰めたバッグ持参で訪れた一茂を、落合氏は近所の小学校のグラウンドに連れ出し、4日間にわたって指導した。

 その間、寝泊まりも食事も一緒。落合氏は食事を大事にすることで有名だ。信子夫人が用意した鍋を囲みながら、栄養面や野球に対する心構えなどを教えたと伝わっている。

 それだけではない。社会勉強の一環として、一茂をパチンコ店に連れて行ったのだ。当時の流行は7を3つ揃える、いわゆるフィーバー台。ビギナーズラックで大当たりを引いた一茂は、初めての体験に戸惑いながらも大喜びしたという。

 その年の一茂は風邪を引き、米国ユマキャンプの初日からリタイア。野村克也監督の構想から外れて、ドジャース参加の1Aベロビーチに野球留学した。

 オフには巨人へ金銭トレードされ、落合氏の門を叩くことはなくなった。だがその後、落合氏とは巨人でチームメートになるのだから、人生とは面白いものだ。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク