スポーツ

サッカー日本代表「森保監督続投」は「いつでも解任」含みの危うい船出

 やはり森保一監督の「交代論」は根強かった──。

 日本サッカー協会が昨年12月28日、森保監督の続投会見を「突然」にして行った。例年であれば27日が仕事納めにもかかわらず、この日の午前に臨時理事会を開き、すぐさま報道陣に会見を開くことをアナウンス。席上、田嶋幸三会長は森保監督の契約期間を「次のW杯までの4年間」と明言し、年俸は「世界的に見ても恥ずかしくない金額」として、2億円を超えるものになった。

 ところが会見に同席した反町康治技術委員長は、森保監督と2時間ほど話をしたと語った上で、続投会見にもかかわらず「まだまだ足りない点はあると、話をさせていただいた」と、異例のダメ出しをしたと明かしたのだ。

 反町委員長は20年3月に就任。その時はすでに森保体制が発足していた。もともと「森保は俺が選んだ監督ではない」という考えで、技術委員会では「森保ではなく外国人監督推し」になっていた。次期監督については9月からリストアップを開始。そこで接触を図り、候補に挙げていたのが、14年W杯ブラジル大会で優勝したレーヴ氏を筆頭とした「ドイツ人監督」だった。

 しかし森保ジャパンは、W杯カタール大会の初戦でドイツ代表に鮮やかな逆転勝ちを収めた。技術委員会関係者によれば、

「ドイツ代表には勝てないと思っていたからこその人選だったが、あれでドイツ人監督を選ぶわけにはいかなくなった」

 最終的には、田嶋会長がメンバー1人を指名する権利を持つ「代表監督選定委員会」(昨年12月21日開催)に、森保監督が「師」と慕う岡田武史副会長を選び、反町委員長を含む3人で「森保続投」が固まったわけである。

 そんな「いつでも解任」が燻る体制で、森保ジャパンは3月に再スタートを切る。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身