スポーツ
Posted on 2023年01月29日 09:58

春の選抜高校野球を「PL・桑田真澄&池田・水野雄仁」黄金コンビがスカウト視察したいって!?

2023年01月29日 09:58

「23年の春のセンバツには桑田(真澄)ファーム総監督にも来ていただこうかなって。春の甲子園をね、昔の水野と桑田が見るみたいな。それぐらいジャイアンツ、スカウトで頑張ってるぞ、っていうのをアピールするのも悪くないかなと思って」

 こう言って私案を明かしたのは、1月25日にスポーツ報知のYouTubeチャンネル〈報知プロ野球チャンネル〉に出演した巨人スカウト部長の水野雄仁氏だった。

 水野スカウト部長は池田高校で甲子園に出場すること3度。82年夏と83年春に、史上4校目となる春夏連覇を果たし、4番・エースとして活躍した。

 一方の桑田真澄ファーム総監督も、PL学園で出場可能な5回全ての甲子園大会に、清原和博氏と共に出場。4度決勝に進み、1年夏と3年夏に優勝を成し遂げた、甲子園のヒーローである。そのペアショットが甲子園で見られるとなれば、ファン垂涎であることは間違いなかろう。

 では、その実現度はいかほどか。スポーツライターの予測はこうだ。

「夏の甲子園の地方予選を例に、水野部長は『負けそうなチームからいかないと』と発言した。つまり、勝ち上がるチームはあとで見ればいい、ということです。春は予選はありませんが、それでも開催期間中(3月18日~31日)にセ・パ公式戦が始まりますし、桑田総監督が訪れた試合には報道陣が押し寄せるでしょう。負けるチームを見に来たのか、とニュースになっても困りますし、なかなか難しいのでは」

 案の定、水野氏も自らの提案に不安を抱いているのだった。

「桑田ファーム総監督が来てくれるかどうかは、わからないですけど…」

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク