エンタメ

苦悩する自分を投影!?大の男がハマりまくる「ちいかわ」の魅力って何だ

「ちいかわ」が空前のブームを起こしている。

 東京の渋谷、吉祥寺、池袋、大阪の心斎橋、静岡や名古屋など全国で開催されている「ちいかわ飯店」なるものの予約が、ヒゲダンのライブより取れない、と話題沸騰なのだ。しかも、肉まんとドリンクといった簡易メニューしかないのに、会社を休んでまで何度も足を運んでいる大のオトナもいるという。

 ちいかわとは、正式名称は「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」という動物マンガのこと。主人公はなんの動物なのかは不明。相棒はうさぎのハチワレという子だが、みんな仕事をして暮らしているという設定だ。

 この作品は、イラストレーターのナガノによるもので、2020年よりTwitterにて連載開始。2021年に単行本化され、昨年末の時点で、電子版を含め累計部数100万部以上を突破している人気キャラクターだが、それほど大人を夢中にさせる理由は何か。漫画編集者が解説する。

「小さくてなんだかわからない生き物が、ほっこり生きているかと思いきや、彼らはモンスター征伐でお金を稼いで暮らしていたり、受験があって自分は受からず友だちだけが受かったり、なんだか生きることの大変さと現実を描いているんです。だからかどうか、男性ファンも多いんです」

 例えば、ちいかわの友だちのハチワレが、カチョエペペを食べて何かを討伐しに行く、というストーリーの回がある。何を討伐するのかは明かされず、何より「カチョエペペ」というのが気になってしまう。

「それをググる人が急増し、トレンドに上がったカチョエペペをググったら、結局はちいかわに戻る、といった循環が起きています。ちょっと知的でオシャレなところがあるのもいいのでしょう。日本人はほっこりしたキャタクターが好きですが、より現実的な部分も入っている点が好まれているのだと思います」(前出・編集者)

 息が詰まるようなこの世の中で、小さくてかわいいけど、実は苦労している、というキャラに自分自身を投影している人が多いのかもしれない。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身