スポーツ

織田信成のモラハラ泥沼裁判「敗訴」は号泣キャラがナットクの判決内容

 モラルハラスメント行為を巡ってフィギュアスケートの織田信成と濱田美栄コーチが訴え合っていた裁判で、大阪地裁は3月2日、織田に賠償命令を下した。

 織田は17年4月に母校の関西大学スケート部監督に就任したが、22年9月に突如の退任。これを機に、泥沼のバトルが繰り広げられた。スポーツライターが説明する。

「関西大学側は退任理由について、織田から『監督としての時間が取れない』との申し出があったとしていましたが、織田はブログで真っ向から反論。リンク内で自身に対する嫌がらせやモラハラ行為があった影響で、22年春から体調を崩してリンクに行くことができなくなり、辞任に至ったと暴露した上で『関西大学の対応が誠意あるものに思えなかった』としたのです」

 その後、織田は週刊誌のインタビューで、そのモラハラに及んだ人物が濱田コーチだったと主張。同年11月に慰謝料など1100万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こしていたが、結局は濱田コーチの名誉棄損の訴えが通り、220万円の賠償を命じられたのである。

「織田はモラハラの内容について、濱田コーチに選手の練習法を巡り疑問を呈したところ激高され、無視されたり悪いウワサを流されたとしていましたが、判決は『社会通念上、許される』。ハラスメントは立証が難しいとされますが、つまりは織田が過剰反応していた可能性があるということ。提訴した当時の会見では号泣していたものの、彼はすぐ感情的になり涙を流すことでお馴染みのキャラであることから、判決には納得してしまう面もあります」

 とはいえ、濱田コーチも泥沼裁判により、イメージが悪化したことは事実。織田は今後について対応を考えるとしているが、ひとまず互いに何の得もない結末となった。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身