気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→谷原章介「女性ってリュック背負うんですね」またも放った失言の「ネタ化」疑惑
またもや「めざまし8」(フジテレビ系)で、トンデモ発言を繰り出した、谷原章介。
3月1日放送の冒頭では、3月いっぱいで番組を卒業する永島優美アナの後任に、入社3年目の小室瑛莉子アナが起用されることが発表された。「明るい後輩です」と永島アナに紹介された谷原は小室アナと初対面となることを明かし、情報キャスターの倉田大誠アナが「いつも荷物が多くて、リュックをこう背負って、こうやって走っているイメージ」と、小室アナのせわしない様子を真似して見せた。すると谷原は、
「女性ってリュック背負うんですね。ボク、アナウンサーでリュックは見たことない」
などと、トンチンカンなコメントを発したのだ。
「『いやいや取材のときとかも使いますよ』と永島アナが横から指摘していましたが、案の定、『女がリュックしょっちゃいけないのかよ』『またもや浮世離れ発動』と、視聴者が猛反発した。谷原は2月にも『ユニロみたいな安い服』などとした発言が『世間と感覚がズレすぎ』と同じように大ヒンシュクを買ったばかりなのに」(テレビ誌ライター)
もはやいつ飛び出してもおかしくない大放言だが、今回の谷原については、テレビ誌記者がこんな見方を示す。
「発言後の永島アナの指摘の直後に、谷原は『思い込み、失礼しました』としており、この返しがあまりに反応が早く、まるでツッコまれるのを待っていたかのよう。大半の失言で『思い込みが過ぎる』とのブーイングが出るパターンが多いのですが、もはや谷原の中で『ズレた発言』はネタ化しているのかもしれません(笑)」
自身の発言が注目を浴びていることを理解しての意識的な炎上であれば、さすが俳優といったところだが。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→