芸能
Posted on 2023年03月29日 05:59

「仮面ライダーがライバルだ」急逝・団時朗が語っていた「ウルトラマン愛」がカッコ良すぎた

2023年03月29日 05:59

「『帰ってきたウルトラマン』は、本当にM78星雲に帰ってしまったんだな。そんな声が多く聞かれます」

 ファンの1人がこう語るように、俳優の団時朗さんが3月22日、肺がんのため亡くなった。74歳だった。

 団さんの出世作として知られるのは、TBS系で放送された「帰ってきたウルトラマン」(71‐72年)だ。平均視聴率は22.7%、最高視聴率は29.5%(最終回・3月31日)を記録した。

「制作当初は、初代ウルトラマン(66‐67年)が、そのまま帰ってきたことを想定していたことから、『帰ってきたウルトラマン』とタイトルがつけられたそうですが、グッズの売り上げを考慮して、まったく別のウルトラマンになった。当時は『新マン』『帰りマン』と呼ばれ、後に『ウルトラマンジャック』と正式に名づけられました」(エンタメ誌ライター)

 団さんは、日本人の母とイギリス系アメリカ人の父の間に生まれた。身長187センチの長身に加え、彫りの深い顔立ちで、ウルトラファンを一気に拡大した。

「初代ウルトラマンは、ウルトラマンと主人公のハヤタが分離して最終回を終えますが、『帰ってきたウルトラマン』は、団さん演じる郷秀樹がウルトラマンのまま、故郷のM78星雲に帰って行った。そんな物語の経緯から、冒頭のような表現で、団さんの逝去を惜しむファンの声があがったんです」(前出・エンタメ誌ライター)

 某番組出演の際、ウルトラマンジャックのライバルを聞かれて「仮面ライダー」と即答した団さん。当時、人気を二分するヒーローの名をあげて敵愾心をあらわにしたものだ。その「ウルトラマン愛」は本物だったのである。合掌。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク