芸能
Posted on 2025年07月09日 18:15

いとうあさこ提唱「無料キャバクラおじさん一発撃退法」が秀逸すぎて日本中の店舗で実践される日

2025年07月09日 18:15

「無料キャバクラおじさん」問題をご存じか。デパートの店員だろうと居酒屋の従業員や客だろうと、女性にやたらと話しかけ、長々と雑談に引き留める、タダで話し相手になってもらおうとする輩を指す。これが多くの女性にとって、なんとも迷惑な存在となっているのだ。

 ではそんな困った人物を撃退する対策はあるのか。7月8日深夜放送の「上田と女がDEEPに吠える夜」(日本テレビ系)では、これが議論された。

 視聴者からの具体的な悩みを紹介すると、まずpecoは「店員同士が協力して○○さん、お呼びですよ」といった声かけで引き離す連携プレーを提案。MCの上田晋也は、デパート全体での対応の必要性を訴えた。

 ここでいとうあさこが放ったアイデアが、なんとも斬新だった。「その人が来たら、決まりの曲が流れる」というものだ。「あの曲が流れたら、あの人が来たんだ」と、まるで合図のように他の売り場の店員が「はい、ちょっと失礼します」と助け舟を出す。名付けて「暗黙の音楽作戦」である。

 しかし「無料キャバクラおじさん」は店員だけに絡むわけではない。夜の飲み屋では、酒の席で出会った女性客に執拗に絡み、その場の雰囲気を台無しにする案件が多発している。20代の女性会社員が憤る。

「先日、立ち飲み屋で友人と飲んでいたら、隣にいたおじさんがいきなり話しかけてきて、延々と自慢話を聞かされました。『俺は昔、すごかったんだ』とか『こんなに儲けた』とか。正直、どうでもいいし、こっちは友人と楽しく飲みたいだけなのに、完全に邪魔でした。しかも店員さんが『ご迷惑になるので…』と注意すると『今、話してんだろ!』と逆ギレする始末。お金をもらってないのに、まさにキャバクラのキャスト扱いされているみたいで不愉快でした」

 居酒屋でアルバイトをする20代の女性も言う。
「たまに常連のおじさんで、閉店間際まで居座って、ずっと私に話しかけてくる人がいます。他の業務もたくさんあるのに、私ひとりに話し相手を求めてくるので、本当に困ります。いとうさんの言う『暗黙の音楽』、ウチのお店でも導入できないかって、真剣に思いましたね」

「暗黙の音楽作戦」が、あちこちで実践されるかもしれない。

(カワノアユミ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク