気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→斎藤恭代「フィリピンで1カ月間、たくさん仕込まれました」/旬のグラドル直撃インタビュー
調理師、パティシエにヨガインストラクターまで──。多彩な資格を持つ9頭身美女が斎藤恭代だ。「週刊アサヒ芸能」の表紙に初登場したので、直撃してみると…。
──先日はグラビア撮影、お疲れ様でした。そして今日は表紙撮影。どうだった?
恭代 地方で売られている本の表紙は何回かあるんですが、「アサヒ芸能」さんみたいなメジャーな雑誌は初めてでうれしいです。
──そういえば全然、緊張してなかったね。
恭代 写真撮影はモデルのお仕事でやってきたから、緊張しないでできました。逆に今までやってきていないバラエティー番組や女優のお仕事だと、緊張しちゃいそうです。
──では、これまでの自分を振り返ってみると…。
恭代 グラビアを始めてまだ4カ月しか経ってないんですよ。もともとファッションのモデルをやってきて、20歳の時に「ミスアース」日本代表に選ばれました。たぶん最年少でした。
──スゴっ!
恭代 その後はフィリピンで1カ月間、世界大会に出場して。
──そんなに長い期間!?
恭代 はい。そこでウォーキングだったりメイクだったり、モデルとしての知識をたくさん仕込まれました。
──そんなモデルの恭代ちゃんが今回、グラビアに進出。
恭代 「グラビアでの自分の売りは何ですか」と聞かれたら「9頭身の顔の小ささと背の高さ、全体のバランスです」と言わせていただいています。今回の誌面でも、スタイルのよさを見てほしいです。
──美しさをキープするために気をつけていることはある?
恭代 やっぱり食事ですね。カラダは食べるものからできているので。調理師とパティシエの免許を学生時代に取って、カラダに入る物にはかなり気をつけています。
──ますますスゴっ!
恭代 トレーニングも大好きで、ジムに毎週通っています。ただ、ジムだと筋肉がつき過ぎちゃうから、ヨガのインストラクターの資格を取りました。人に教える時に自分も一緒に動くのが、効いていると思います。
──意識が高いなぁ。
恭代 人の前に立つお仕事ですので。あとは、髪の毛も爪もタンパク質でできているので、プロテインを毎日飲んでいます。
──甘い物は?
恭代 大好きです。そもそも食べることって大事なので、食べないでいるのは無理なんです。いっぱい食べたからカラダを動かすぞ、みたいな感じで、バランスですかね。
──お酒は?
恭代 お酒単体で飲むことはなく、食中酒が多いかな。お寿司と日本酒、イタリアンとワインとか、さらにごはんがおいしくなる気がして…。今はソムリエの学校に通っています。
──プライベートも充実してるね。他にも趣味はあるの?
恭代 ゴルフです。私は田舎育ちなので、都内にいて空気がおいしくないなって時にゴルフ場に行って、澄んだ空気をカラダに取り入れています。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→