スポーツ
Posted on 2023年04月28日 17:56

日本ハム・新庄剛志監督の愛犬に熱視線!ルックスがこんなに変わるなんて

2023年04月28日 17:56

 最下位に沈むチームを率いている新庄剛志監督にとって、野球を忘れさせてくれる「癒やし」は必要不可欠なのだろう。その役割を担っているのが、愛犬の「ヲォルク」。4月27日にはインスタグラムでヲォルクとのくつろぎのひとときを明かしている。

 昨年から飼い始めたヲォルクは、かなりの大きさに。それでもこの日、新庄監督自らシャンプーをしたという。びしょ濡れのヲォルクの写真が公開されている。

 ヲォルクは新庄監督のシャンプーがよほど気持ちよかったのだろう。アゴをバスタブのへりに乗せて、うっとりした表情だ。コメント欄には「かわいすぎてたまらない」「めちゃめちゃ癒やされる」と絶賛の嵐だ。

 ヲォルクの変化も最高だ、との声も少なくない。シャンプー中と後でルックスがまるで違っているのだ。シャンプー中は毛が濡れて小さく見えるが、その後はフッサフサに。ぬいぐるみのようなルックスなのである。

「愛犬家の新庄監督はヲォルクのほかに、ちゅんというチワワも飼っています。開幕以来、約1カ月ぶりの投稿が野球ではなく犬であることからも、ペットへの愛が伝わってきます」(週刊誌記者)

 リフレッシュした新庄監督は、日本ハムを上昇させる采配を見せるのか──。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク