政治

「プーチンは敗北する」習近平が確信した「ロシア核使用にアメリカ百倍返し」で停戦仲介の暗躍

 ロシアのウクライナ侵攻の停戦調停をニラみ、中国の習主席主席とウクライナのゼレンスキー大統領の電撃電話会談が行われたのは4月26日だった。これにより、戦況はプーチン大統領の敗北へ大きく動き出している。防衛省関係者が、会談の裏をこう読み解く。

「慎重で謀略、策略に長けた習近平がウクライナ側と接触したのは、このままいけば最終的にロシアが追い詰められると確信したためだ」

 その理由について、以下のように続けた。

「ロシアは核使用を匂わせ、欧米やウクライナを脅していたが、習近平はプーチンと3月に直接会った際、ロシアは核を使えないと判断した。仮にロシアが核を使えば、アメリカやNATOから百倍返しで反撃されることは間違いなく、そうなればロシアは消えてなくなり、戦争責任者は殲滅される。プーチンはその恐怖に耐えられないわけだ。もし核を使わないとなれば、結局は欧米支援のウクライナが戦力で上回ることになる。習近平はそうした状況を踏まえ、プーチンが敗北すると読んだ。ロシアがボロ負けする前に、メンツを保ったまま停戦させる方法を模索し、ゼレンスキーとの電話協議に応じたと考えられる」

 習近平のもうひとつの思惑は、世界で最も影響力を持つ大国、中国のアピールにあった。この防衛省関係者が続ける。

「中国は3月、サウジアラビアとイランの国交正常化を電撃合意させて世界を驚かせ、イラン包囲網を狙っていた米バイデン大統領のメンツを完全に潰した。さらに習近平がウクライナとロシアを停戦に持ち込めば、いよいよ中国がパワーバランスでアメリカを上回ることになる」

 一方、ウクライナ側はどうか。軍事アナリストが言う。

「中国を調停の舞台に引きずり出せば、中国からロシアへの武器供与が一時的であれストップできると、ゼレンスキー氏は読んでいます。もし調停に失敗しても、その間にNATO加盟国からの供与で揃った軍備を整え、一気に攻勢をかけてロシアを敗北に追い込むハラでしょう」

 仮にプーチンが停戦を選ぼうが、このまま突き進もうが、どう転がっても待ち受けているのは「地獄」なのである。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身