社会

駄菓子屋で売ってるおもちゃで“アンチエージング”! 効果抜群の健康法とは!?

 誰しも悩むのが“老い”。加齢で、筋肉が低下し重力に耐えきれなくなりまぶたの下、口元にたるみが出てくる。しかし顔の筋肉を鍛えれば見違えるように若返るという。しかも駄菓子屋で安価で売っている、あの懐かしいおもちゃで簡単にできるというのだ。

 過日、大分放送の情報番組「おはようナイスキャッチ」で紹介されていたのが“吹き戻し健康法”。実践していたのは大分市のマツモト歯科クリニック・松本恭宜院長。

 ところで、この“吹き戻し”なるものだが、「口にくわえてヒューと吹くとスルスルと伸びた後、先からクルクルと戻ってくるもの」といえばおわかりいただけるだろうし、駄菓子屋、縁日の夜店で求め遊んだ経験は誰しもがあるだろう。(現在は、東急ハンズ、ロフトといった店舗でも売られている)

 ついでだが、この吹き戻し、現在、全国の80%は淡路島産で『吹き戻し保存会』なるものもある。松本院長は番組でこう言っている。

「私たちの皮膚には、表皮と真皮の2つの皮膚組織がある。そしてその層の下には皮下組織や脂肪があり、さらにその奥には表情筋といった筋肉がある。この表情筋が顔の土台となっている筋肉。表情筋を鍛えることで、血流の改善になり、代謝がよくなるので皮下組織が安定し、顔のたるみが解消、若々しい引き締まった顔に変われる。表情筋というのは、トレーニングをして鍛えるとどんどん引き締まる」

 吹き戻しを吹くことで普段あまり鍛えられない表情筋に効果があり、筋肉が引き締まるため顔がシャープになるというのだ。風船を膨らませるのと違い空気が適当に抜けるので耳にツンとこないなど利点も多い。

 1日1回。顔の筋肉を意識して吹くのがポイントだそうだが、これならできそうだ!

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身