スポーツ

ダルビッシュ有が「メジャー通算100勝」で元同僚の祝福をガン無視した「過去の因縁」

 メジャーリーグ・パドレスのダルビッシュ有投手が、6月10日(現地時間9日)のロッキーズ戦に先発し、今季5勝目を挙げメジャー通算100勝を達成。翌日は自身のインスタグラムを更新し、「100」と絵文字のみで改めて報告している。

 そのコメント欄には祝福の声が寄せられているのだが、

「キャリア100勝おめでとうございます。見るのはとても楽しいし、あなたと一緒に遊ぶことを光栄に思います。続けろよ、息子よ!」

 と綴っていたのは、元同僚のデレク・ホランドだ。

 スポーツライターが語る。

「ホランドは、2013年の第3回WBCにアメリカ代表として選出されたこともある左腕で、ダルビッシュとはレンジャーズで5年間ともにプレーしたことがあります。たどたどしい日本語ではありますが、よほど嬉しかったのでしょう」

 ただ、この祝福コメントにはファンから多くの「いいね」が寄せられているものの、ダルビッシュ本人からの返信はない。

「ダルビッシュとホランドは、19年にもカブスでもともにプレーしている。この時、ホランドは先発ではなく抑えで、8月のフィリーズ戦で9回にマウンドに立った際、サヨナラ満塁ホームランを浴びてダルビッシュの白星を消したことがあるんです。しかも試合後、『自分の球は最高だった』などと自分を擁護するような発言をしてファンから大ブーイングを受けている。まさかその時の恨みによる完無視というわけではないでしょうが…」(前出・スポーツライター)

 すでにDMを送っているか、単にコメントを見落としているだけであってほしいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し