スポーツ
Posted on 2023年07月03日 17:58

「3塁に牽制したかと…」糸井嘉男が評した大谷翔平「スイーパー」のエグすぎる変化

2023年07月03日 17:58

 日本ハム、オリックス、阪神でプレーし、昨シーズン現役引退した糸井嘉男氏が、7月1日深夜放送の「かまいたちの知らんけど」(MBS)に出演。エンゼルス・大谷翔平選手の凄さについて語っている。

 番組では、移動に使うキャンピングカーの車内でかまいたちと糸井氏がトーク。大谷選手をどう思っているか? との質問に糸井氏は、

「対戦めっちゃしましたよ。僕がオリックスにいた頃に。当時最速164キロも僕、打ち返したこともある」

 と返答。オリックス時代に同僚だった吉田正尚(レッドソックス)に頼んでもらった、大谷のサイン入りWBC球を自宅のテレビの前に飾っていることも明かした。

 さらに、大谷選手は打者と投手のどっちがすごいか? と問われた糸井は「バッターですね」と即答し、理由を次のように話した。

「WBCのときのバッティング練習見ました? プロ野球選手がみんな集まって…。一流のプロ野球選手が子供のような気持ちで見てしまう。なんといっても飛距離がスゴイですね」

 また投手面ではスライダーについて言及。

「いろんな番組でオーバーに言ってるんですけど、3塁に牽制したんやって、一瞬、3塁を見たら、そこからバーンってインコースに来た。今でこそスイーパーって言われてますけど、50センチ横に曲がるんで」

 と語っていた。

 対戦経験のある糸井氏だけに、テレビ向けの大げさな表現であっても説得力がある。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク